朝散歩の風景「野川公園」(2020.05.26 up)
noteを始めた際に、コラム的な記事はnoteへ、ブログは地域イベントのインフォメーションなどに使い分けようと考えたものの…、相変わらずの筆不精。
開けた芝生と、木々のまとまり。
ようやっと書く意欲が湧いてきたと思ったら、コロナ情勢で地域活動お休み中。
ということで、ここしばらくFacebookなどに日課として上げている、 #朝散歩 の風景を、このブログに載せていくことにしました。
さて、第1回は、「野川公園」(2020.05.26 up)
今日はお散歩しそこねたので、撮影日は一昨日の日曜日(5/24)です。
「東八道路から野川公園(南園)へ」の風景を4枚。
東京都が国際基督教大学(ICU)から買い取って都立公園になる前は、ICUが経営するゴルフコース、その前は同じくICUの牧場でした。
園内の造作はゴルフコースだった頃の名残をとどめており、数年前までは、公園の管理棟はゴルフ場のクラブハウスがそのまま用いられていました。
ちなみに、ICU開学前、リベラルアーツ・カレッジではなく総合大学が構想されていた際のマスタープランの青写真を見ると、このあたりには広大な実習場を持つ農学部と畜産学部が描かれています。
野川公園を南北に分かつ東八道路。公園を抜けた先は多磨霊園です。
私は、ここの「道」と「森」と「空」のバランスが好きです。
公園の南北は、歩道橋で接続されています。
野川公園の南園、東八道路側からの入り口。
両側の木々が本当に見事。
開けた芝生と、木々のまとまり。
元ゴルフコースと聞くと、「なるほど」という雰囲気です。
コメント