投稿

10月, 2014の投稿を表示しています

三鷹のマルシェに出展!「笠間のやきものと秋の味覚を愉しむ」 10月26日(日)・13時~

イメージ
明日(10/26・日)のイベントをもう一点。 午前中のイベントに続いて、午後には、三鷹駅前中央通り商店会のM-マルシェに出展します! 笠間から、笠間のいなり寿司いな吉会さんがいなり寿司を、笠間市農政課さんが日本一の笠間の栗や様々な栗製品を持って参加してくれます♪ また、笠間焼の販売やイガグリダーツ、写真家の方による「ミニ写真講座」も行います。 会場は、三鷹駅南口から徒歩3-4分のこのあたり →  https://goo.gl/maps/6S3PY 時間は13時からですが、売り切れ次第終了になりますのでご注意ください。 みなさん、ぜひいらしてくださいね~

10/26(日)開催!「~住んでるトコと故郷をつなぐ~ トカイ⇔ジモトの「Oターン起業」を育むギャザリング」

久々の更新が、イベントのご案内、しかも今日の明日ですみません・・・。 今回は、主催に加えてスピーカーを務めさせていただきます。 ~「現在暮らしている地域で、自分の故郷の魅力を発信したい!故郷の地域資源を活かした活動・事業を始めたい!」そんな思いを応援します~ 現役ビジネスパーソンと、地域のコミュニティビジネス(CB)やNPOのプレイヤーをつなぐ団体「好齢ビジネスパートナーズ」。 これまで、「現役プロフェッショナルカフェ」「現役プロフェッショナルととことん考える創業アイデアソン」等のイベントや、月例の「みたか朝活」を三鷹を拠点に行ってきました。 このたび、新たな取り組みとして、東京(多摩地域)と出身地域との地域間交流事業や、故郷の地域資源を活かした創業を、「O(オー)ターン起業」と名付け、支援していくことにしました。 今回は、その第1回企画として、東京と故郷とをつなぐ事業を実践されている方、新たに取り組みを始めた方をスピーカーとして、「東京(多摩地域)×故郷」の可能性を、参加者みんなで考えていきたいと思います。 ――――――――――――――――――――――   イベント概要 ―――――――――――――――――――――― 「~住んでるトコと故郷をつなぐ~  トカイ⇔ジモトの「Oターン起業」を育むギャザリング」 日 時:2014年10月26日(日)10:30~12:30 会 場:三鷹ネットワーク大学     (三鷹市下連雀3-24-3 三鷹駅前協同ビル3階)      https://www.kouza.mitaka-univ.org/info/access.html プログラム:  1)事例1―NPO法人大分人祭り 理事長 伊藤 彩子さん     ・出身者同士のネットワークづくり、東京での魅力発信に取り組むNPOの事例  2)事例2―meet at KASAMA project 米川 充さん     ・笠間まちづくり交流ツアーから見えてきた、地域間交流の魅力と、今後の展望  3)話題提供―笠間市 市民活動課 課長 内桶克之さん     ・笠間市の地域間交流の取り組みと、      自治体から見た、都市部在住の出身者とつながることの魅力  4)フリーディスカッション 参加費:1,000円 定 員